会員のみなさま、こんにちは!
6月に入りだんだんと梅雨の足音が聞こえてきましたね。
今日も朝は晴れていたのに、すっかり雨が降り出しそうな空模様に...
関東の梅雨入りはいつなのかな、と思い調べてみました。
なんでも、比較的天気の良い日が続いてから、比較的雨が多く、日照時間が少ない時期に突入するまで移り変わりの時期が5日間程度あり、その5日間のうちの真ん中の日を梅雨入り日としているようです。
そして確定値は9月に結果を再検討し、修正された後に決まるとの事でした。
1951年から2014年までの64年間の梅雨入りの平均は6月8日!
昨年は6月5日に梅雨入りしたみたいなので、まさに今日ですね。
そしてなんと過去64年の中で一番早い梅雨入りは1963年で、5月6日!
5月6日といったらゴールデンウェークです...こんなに早く梅雨入りされたらたまったものじゃありません!
最も遅いのは1967年と2007年の6月22日でした。
今年は平均あたりの梅雨入りになりそうですね。
さてさて、来週より木村多江ひとり芝居「エンドロール」がついに始まります!
先週、上演時間は1時間半とお伝えしましたが、先日通し稽古を行ったところ1時間40分でした。
(まだまだ、前後する可能性はありますのであしからず...)
そして、本日の読売新聞の夕刊には木村多江さんのインタビューが掲載になります。
ぜひぜひチェックしてみてください。

コメントする