東北から帰ってきた後、栃木の高根沢と神奈川の秦野市でも公演を行いました。
近場ばかりなので、体力的には消耗しないはず・・・・・・だったのですが、日をまたいでの夜中の移動があったり、高速道路の道を間違ってしまったり等々、これがなかなかに大変なスケジュールとなってしまいました。
ところで、人の出会いというのは分からないものです。
秦野市での公演のこと、会館に到着後、職員の方に挨拶に伺ったのですがその中の一人がどこかで見覚えがあるのです。
どこかの会館から移動してきたのかな?と心の中で思っていたのですが、相手の方もどうも僕に見覚えがあるらしい。
ひょっとして・・・・・・僕がトム・プロジェクトに入る前の職場で隣りの部署にいた人ではありませんか!
話を聞いてみたところ、2年前に定年退職をして、地元の会館で臨時職員を募集していたということで、その会館に再就職したらしいのです。
他愛もない会話を交わしながら、(仕事をそっちのけで)懐かしい思いに浸ってしまいました。
定年して2年経った今でも、どことなく紳士風を感じるたたずまいが印象的でした。
時間があれば、終演後に飲み屋で一杯いたしましょうか、というところでしたが、翌日が富山県での公演ということで、夜通し高速道路を走らなくてはならなかったのでまた次回に、ということでお別れしました。
う~ん、世の中の人との出会いというのは、まさしくART!
高根沢の会館でチョコバナナをいただきました。懐かしい味です。
秦野市文化会館前にある銅像です。名前は「風」。なぜか胸がドキドキしました。
ちょっとぼやけちゃいましたが、最終日。富山の会館でサイン会。柄本さんが衣裳を着たままでサインをしています。
ちなみに手前の後姿の女の子は僕の親戚の双子の片割れ。二卵性なのですが、姉と妹の区別が全くつきません。
コメントする