ロゴ

2008年4月アーカイブ

あれは、先日の会社からの帰り道のことです。

JRの駅のホームに着いた私は、電車に乗ろうかどうか迷っていたのです。

このすし詰め状態の電車に乗るか???

夜もいい時間だけれども、あと20分待てば駅始発の電車が出るのです。

日本人よ、そんなに急いでどこ行くの?という気持ちで駅始発の電車を待つことにしました。

待つこと10分、さすがに待つのにくたびれてしまった私は、1本前のすし詰め電車に乗ろうかと思ったところ、何と同じく僕の隣りで始発電車を待っている女性がなんともいえない美しさをかもし出していたのです。

ということで、結局、駅始発の電車を待つことに。

ところがその女性、何やら僕のことをチラチラと見ているような気配がして仕方がないのです。

残念ながら、顔には相当自身がないのですが、それでも「ひょっとして、この美人さんは僕に気があるのか?」と淡い期待もしてしまったのです。

その後も何度か僕の方をチラチラ見ているような気がしてなりません。

これは、ひょっとしてひょっとするぞ・・・・・・。

勘違いじゃないよな・・・・・・はい、勘違いでした。

結局、何かが起こるわけもございませんで、電車を降りた駅でお手洗いに入ったところ、鏡に映った僕の頬に小さいながらも夕ご飯の残骸がちょこっと付いていたのです。恥ずかしい・・・・・・。

(長い間生きていて、頬にそんなもの付いちゃったことなんて覚えがないぞ。そんなことがあるのは漫画かドラマの中だけだと思っていたのですが、実際にあるものなんですね)

彼女は僕の左頬を気にしていたのではなく、左頬についていた食べ物の残骸が気になったのですね。

恥ずかしい・・・・・・穴があったら入りたい夜でした。

東北から帰ってきた後、栃木の高根沢と神奈川の秦野市でも公演を行いました。
近場ばかりなので、体力的には消耗しないはず・・・・・・だったのですが、日をまたいでの夜中の移動があったり、高速道路の道を間違ってしまったり等々、これがなかなかに大変なスケジュールとなってしまいました。
ところで、人の出会いというのは分からないものです。
秦野市での公演のこと、会館に到着後、職員の方に挨拶に伺ったのですがその中の一人がどこかで見覚えがあるのです。
どこかの会館から移動してきたのかな?と心の中で思っていたのですが、相手の方もどうも僕に見覚えがあるらしい。
ひょっとして・・・・・・僕がトム・プロジェクトに入る前の職場で隣りの部署にいた人ではありませんか!
話を聞いてみたところ、2年前に定年退職をして、地元の会館で臨時職員を募集していたということで、その会館に再就職したらしいのです。
他愛もない会話を交わしながら、(仕事をそっちのけで)懐かしい思いに浸ってしまいました。
定年して2年経った今でも、どことなく紳士風を感じるたたずまいが印象的でした。
時間があれば、終演後に飲み屋で一杯いたしましょうか、というところでしたが、翌日が富山県での公演ということで、夜通し高速道路を走らなくてはならなかったのでまた次回に、ということでお別れしました。
う~ん、世の中の人との出会いというのは、まさしくART!

 

takanezawa.JPG

高根沢の会館でチョコバナナをいただきました。懐かしい味です。

 

 

hadano.jpg

秦野市文化会館前にある銅像です。名前は「風」。なぜか胸がドキドキしました。

 

toyama.jpg

ちょっとぼやけちゃいましたが、最終日。富山の会館でサイン会。柄本さんが衣裳を着たままでサインをしています。

ちなみに手前の後姿の女の子は僕の親戚の双子の片割れ。二卵性なのですが、姉と妹の区別が全くつきません。

5月31日~6月7日まで新宿紀伊國屋ホールにて 
風間杜夫ひとり芝居 新作2本立て!「コーヒーをもう一杯」「霧のかなた」
が公演されます!
先行発売を終えて、先週の月曜日に一般発売されましたが、おかげ様でチケットはとても
よく売れております!さすが風間杜夫さんです!
まだチケットを買われていない方はお早めのご購入をお勧めいたします。

現在の日にち別の状況は、
土・日・水が若干混雑している状況です。
木・金の夜の回はまだ余裕がございます。

最新作豪華2本立ての上演です!あと2ヶ月です、とても楽しみですね!

 

★去年の6月に行いました風間杜夫ひとり芝居 カラオケマン アメリカ公演の写真です!

風間アメリカ2.jpg  

風間アメリカ.jpg

 

(文・イシカワ)

 

カテゴリ

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

コピーライト