ロゴ

会員のみなさまこんにちは!
来週の月曜日より「南阿佐ヶ谷の母」トムトム倶楽部先行予約が始まります!
この機会にぜひご利用くださいませ。


南阿佐ヶ谷の母チラシ.jpg



そして先週ご案内させていただきましたが、9月1日よりホームページリニューアルに伴いこちらのブログが廃止になります。本日が最後のブログになります。
いままでご覧いただいた方本当にありがとうございました!

今後はfacebookページをよろしくお願いいたします。


さて、本日は南阿佐ヶ谷の母の次の公演「東おんなに京おんな」(あずまおんなにきょうおんな)の公演情報をお届けいたします^^♪



東おんなに京おんな
2015年12月2日(水)~ 6日(日)全5回公演
あうるすぽっと

作/ひょうた 演出/田村孝裕
出演/岡本麗 鶴田真由


【タイムテーブル】
12月 2日(水)19時
12月 3日(木)14時
12月 4日(金)19時
12月 5日(土)14時
12月 6日(日)14時


【チケット料金】
一般券:4,500円/シニア券(60歳以上):4,000円/U-25(25歳以下):2,500円


【一般発売日】
10月2日(金)10:00~


東おんなに京おんな.jpg

 


東おんな...東京で離婚した"かつての嫁"
京おんな...京都の家を飛び出した"かつての"姑"
ふたりの女の愉快で恐ろしい同居生活が始まる。


「東おんなに京おんな」は、ひょうたのデビュー作であり2004年に第10回劇作家協会新人戯曲賞を受賞した作品である。演出は、劇団ONEOR8を主宰する田村孝裕が務める。
離婚によって「嫁」と「姑」という枠を外され、赤の他人となった女二人。30代と50代の女としてどう向き合うことになるのか......。
絶妙な会話のやりとりが笑いを誘い、その中に女たちの今日的な主題が展開する。
出演が、東おんな・里佳を鶴田真由、京おんな・みどりを岡本麗が演じる。
この二人がいったいどんな化学反応を見せてくれるのか、ご期待ください!



【あらすじ】
東京のマンションで暮らす里佳(鶴田真由)は夫の和彦と2ヶ月前に離婚して一人である。
和彦の浮気が発覚してマンションから追い出したのだ。
ある日和彦の母、みどり(岡本麗)が京都から突然里佳の部屋にやってきた。
離婚したことを知らさせていなかったみどりは驚くが、自分は夫とケンカして家を出て来ていたのだ。
行き場のないみどりはこのまま里佳の部屋に居すわることに決める。
そして里佳の私生活に遠慮なく介入してくるみどり。
やがて耐えられなくなった里佳はかつての夫に電話をかける......。



トムトム倶楽部の先行予約は9月28日(月)10:00~より予定しております!!



DMは準備が整い次第お送りいたしますのでもう少々お待ち下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!

会員のみなさまこんにちは!

お盆を過ぎて少しは涼しくなりましたね^^
そして最近は天気があまりよろしくない...。
甲子園も終わり、夏がすっかり終わってしまったようで何だか少し寂しい感じです...

次回公演「南阿佐ヶ谷の母」は11月の公演ですがチケットの発売が間もなくになります!


南阿佐ヶ谷の母チラシ.jpg


8月31日(月)より先行予約が始まり、一般発売は9月4日(金)を予定しております。
DMは間もなくお届けになりますのでもう少々お待ち下さいませ。

そしてDMの中に同封させていただきましたが、この度トムトム倶楽部の特典を一部変更させていただくことになりました。
現在、弊社ホームページを全面リニューアルに向けて作業中で、新しいホームページへの切り替えを9月1日に予定しております。

それに伴いまして、「会員専用webページ」を廃止する運びとなりました。
こちらのブログを読んでいただいていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後はトム・プロジェクトのfacebookページを活用していく予定ですので、ぜひそちらをご覧いただければと思います。
(新しいHPのトップぺージにリンクを貼ります。facebookに登録していない方でもどなたでもご覧いただけるページです)


また、チケット購入ページにも記載しておりますが「南阿佐ヶ谷の母」より送料・手数料の改正を行います。
現在の弊社負担からお客様負担へ変更させていただきます。

※料金の詳細等はこちら


トムトム倶楽部の会員様につきましては、現状と変わりはございません。
「会員専用webページ」に替わり、新たな特典としまして送料・手数料 無料とさせていただきます。


これを機にさらなる向上と発展を期し、みなさまにご満足いただけますよう努めてまいりますので引き続きトム☆トム倶楽部並びにトム・プロジェクトをご愛顧下さいますようお願い申し上げます。



p.jpg

会員のみなさまこんにちは!

台風11号が大変なことになってますね...。
みなさまのお住まいは大丈夫でしたでしょうか?
新たに12号も来ているようですし今後の進路が心配な所です。


さてさて、本日は次回公演「南阿佐ヶ谷の母」の詳細をお届けいたします!!!


南阿佐ヶ谷の母
2015年11月3日(火祝)~ 10日(火)全8回公演
新宿 紀伊國屋ホール

作・演出/水谷龍二
出演/木の実ナナ 宇梶剛士 真山章志 李丹 大鶴美仁音 カゴシマジロー


【タイムテーブル】
11月 3日(火祝)14時
11月 4日(水)19時
11月 5日(木)19時
11月 6日(金)19時
11月 7日(土)14時
11月 8日(日)14時
11月 9日(月)14時
11月10日(火)14時


【チケット料金】
一般券:5,000円/シニア券:4,500円/U-25(25歳以下):2,500円


【一般発売日】
9月4日(金)10:00~



南阿佐ヶ谷の母チラシ.jpg


「占い師とは人を幸せに導く職業」
この道50年の占い師、新宿の母の言葉である。
「作家とは人の不幸をネタにする職業」
この道40年の、喜劇作家の言葉である。

阿佐ヶ谷駅の南口で占い師を始めて6年の渡部スエ子とそれを取り巻く男と女。
占い師を演じるのは、数々の舞台で多くの観客を魅了し続けるベテラン女優・木の実ナナ。
そして、常に圧倒的な存在感を発揮する宇梶剛士をはじめ、個性豊かな俳優陣による「せつない喜劇」にご期待下さい。



【あらすじ】
占い師・渡部スエ子はまだまだ本物とは程遠い。
もちろんまだ「南阿佐ヶ谷の母」とは呼ばれていない。
自由気ままを信条に生きている。
いや、ただ身勝手なだけともいわれる彼女は、ふらっと旅に出て一か月帰ってこないこともざらである。
今回はインドに行ったきり音信不通になっていた。
スエ子と腐れ縁のちゃんこ料理屋の店主・松浦栄五郎は彼女のことを案じていた。
どうやら恋心を抱いているみたいだ。
チャイナバーの妖艶な女に迫られても、気持ちは一切ぶれない男である。
そんなある日、いるはずもないスエ子の息子だと名乗る男が現れて......。



トムトム倶楽部の先行予約は8月31日(月)10:00~より予定しております!!


DMは準備が整い次第お送りいたしますのでもう少々お待ち下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします!

会員のみなさまこんにちは!

先週の水曜日に千秋楽を迎えた木村多江ひとり芝居「エンドロール」ですが、現在地方公演中でございます!
東京を出発し、前橋・兵庫・福井・石川・尾道で公演をしてきました。
各地の皆さまにもとっても喜んでいただけているようで、嬉しい限りです^^

本日は移動日で公演はなし。
明日は姫路そして、熊本、大分とまわり、7月4日岐阜県下呂にて大千秋楽を迎えます!
本当にもう少しです。


エンドロール_チラシ表.jpg



そしてトム・プロジェクトの次回公演「南阿佐ヶ谷の母」は今週の月曜日にチラシの撮影を行いました。
いつもはカメラマンのスタジオでの撮影なのですが、今回はなんとロケ!
外での撮影を行いました。
とても良い写真がとれたので、チラシの出来上がりが楽しみです^^

チラシや公演詳細など決定次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ち下さい!


鳥山昌克主催公演の「菎蒻本」は来週が本番です!
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


菎蒻本_チラシ.jpg



そして現在公演中なのは、劇団チョコレートケーキの日澤雄介演出、浅井伸治、岡本篤が出演中の、

流山児★事務所 創立30周年記念公演第四弾
『新・殺人狂時代~12人の怒れる男たち~』
作/鐘下辰男(演劇企画集団ガジラ)
演出/日澤雄介
出演/塩野谷正幸 上田和弘 イワヲ 里美和彦 小暮拓矢
   五島三四郎 岡本篤 浅井伸治 西條義将 白井圭太
   保亜美 宮山知衣 吉田久美


下北沢はザ・スズナリにて絶賛公演中です!
日曜日までの公演ですがチケットは明日(土曜日)の夜の回しか残りはないようです...!

ryu_omote.jpg


ryu_ura.jpg



お時間ございましたらぜひよろしくお願いいたします。


詳しくはコチラをご覧ください↓
http://music.geocities.jp/ryuzanji3/r-satu.html



会員のみなさまこんにちは!
梅雨らしい雨が続いておりますね。

今週の水曜日に木村多江ひとり芝居「エンドロール」が無事に終了いたしました。
ご来場本当にありがとうございました。

連日沢山のお客様にご来場いただき全公演ほぼ満席!
後半には補助席も出る盛況ぶりとなりました。

アンケートには、いつもの木村多江さんのイメージではなく新たな一面が見れた!とのお声が多かったです。
コメディエンヌぶりがとっても素敵でした。

千秋楽のカーテンコールでは「ボクの妻と結婚してください。」で共演されていたウッチャンナンチャンの内村光良さんがお花を持って登場するというサプライズが!
木村さんもとっても驚き、会場内は盛り上がっておりました^^

東京公演は終了しましたが、旅公演はまだまだ続きます!

明日、群馬県前橋市の大胡シャンテより、大千秋楽の7月4日、下呂公演(岐阜県)まで9ヶ所にて公演してまいります!

公演アンケートは現在作成中ですので、お届けまでもう少々お待ち下さいませ。


エンドロールポスター.jpg




そして、トム・プロジェクトの次回公演は11月と少し先になります。

木の実ナナさん・宇梶剛士さんら出演の「南阿佐ヶ谷の母」!
木の実ナナさんが占い師を演じるドタバタ人情喜劇...!?となっております。

詳細が出ましたらお知らせいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。


鳥山昌克の主催公演 泉鏡花×鳥山昌克vol.4 「菎蒻本」は再来週、7月3・4日が本番です。
現在千秋楽の4日(土)19時の回が完売となりました。
他の日程も少なくなってきておりますのでご希望のお客様はお早目のご予約をお願いいたします!


菎蒻本_チラシ.jpg




そして、トム・プロジェクト所属の辻井彰太が今週の日曜日まで舞台に出演しております!


ピープルシアター 第62回公演『新宿・夏の渦』
2015年6月17日(水)~21日(日)両国・シアターΧ
原作/船戸与一 脚本・演出/森井睦

詳しくはコチラをご覧ください↓
http://peopletheater.moo.jp/schedule.html



ピープル表.jpg


ピープル裏.jpg



どうぞよろしくお願いいたします!

会員のみなさま、こんにちは!

おとといの水曜日より木村多江ひとり芝居「エンドロール」が無事に初日をむかえました。
来週の水曜日まで赤坂レッドシアターにて公演です!

現在、6/13(土)~15(月)、16日(火)19時の回が完売になりました。
千秋楽の17日も残り数枚なので間もなく完売になるかと思います!
16日14時でしたら、まだ若干の余裕がありますのでぜひよろしくお願いいたします。

上演時間は約1時間40分(休憩無し)です!


エンドロール_チラシ表.jpg



レッドシアターのロビーは沢山のお花で彩られております^^


h-1.jpg


h-2.jpg


h-3.jpg


h-4.jpg


h-5.jpg


h-6.jpg


h-7.jpg



ぜひお花にも注目してみてください~♪

会員のみなさま、こんにちは!

6月に入りだんだんと梅雨の足音が聞こえてきましたね。
今日も朝は晴れていたのに、すっかり雨が降り出しそうな空模様に...

関東の梅雨入りはいつなのかな、と思い調べてみました。

なんでも、比較的天気の良い日が続いてから、比較的雨が多く、日照時間が少ない時期に突入するまで移り変わりの時期が5日間程度あり、その5日間のうちの真ん中の日を梅雨入り日としているようです。
そして確定値は9月に結果を再検討し、修正された後に決まるとの事でした。

1951年から2014年までの64年間の梅雨入りの平均は6月8日!
昨年は6月5日に梅雨入りしたみたいなので、まさに今日ですね。

そしてなんと過去64年の中で一番早い梅雨入りは1963年で、5月6日!
5月6日といったらゴールデンウェークです...こんなに早く梅雨入りされたらたまったものじゃありません!
最も遅いのは1967年と2007年の6月22日でした。
今年は平均あたりの梅雨入りになりそうですね。



さてさて、来週より木村多江ひとり芝居「エンドロール」がついに始まります!

先週、上演時間は1時間半とお伝えしましたが、先日通し稽古を行ったところ1時間40分でした。
(まだまだ、前後する可能性はありますのであしからず...)

そして、本日の読売新聞の夕刊には木村多江さんのインタビューが掲載になります。
ぜひぜひチェックしてみてください。


エンドロールポスター.jpg



会員のみなさまこんにちは!

先週の日曜日で「満月の人よ」が無事に千秋楽をむかえることができました。
3月10日の沖永良部公演から始まり地方公演25ステージ、東京公演6ステージの合計31ステージ。
約1ヶ月半に渡る長い公演でした!
ご来場いただいたみなさま本当にありがとうございました!!

おかげ様で各地での評判もとってもよかったようです^^
現在公演アンケートを作成中ですのでお届けまでもう少々お待ち下さいませ。



舞台写真①

満月15-1.jpg



舞台写真②

満月15-2.jpg


岡本麗さんには12月の「東おんなに京おんな」、村井國夫さんには来年3月の「砦」にご出演いただきますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします!!



そして次回公演は木村多江ひとり芝居「エンドロール」です。
6月10日が初日なのであと1ヶ月ちょっとになりました!
日によってお席も少なくなってきておりますので迷われている方は是非お早目にお願いいたします。


エンドロールポスター.jpg



ここ数日はまるで夏かのように暑いですね。

現在GWまっただ中という方もいらっしゃいますかね。
トム・プロジェクトではカレンダー通りの営業になりますので、お問合せは本日の18時迄か、5月7日にお願いいたします。



先週お伝えしましたが鳥山昌克の主催公演「菎蒻本」のチケットは5月11日より発売になります。
会場の浅草橋ルーサイトギャラリーはとても趣のある素敵なギャラリーです。
こちらホームページになりますのでぜひご覧になってみてください。

http://lucite-gallery.com/top.html


定員は30名程のようなのでぜひお早めにご予約下さいませ!

 

菎蒻本_チラシ.jpg



去年公演をしました泉鏡花×鳥山昌克vol.3「幻の絵馬」のDVDも現在好評発売中です!

http://www.tomproject.com/peformance/maboroshinoema.html

 


どうぞよろしくお願いいたします^^

 

会員のみなさまこんにちは!

ここ数日はとっても暖かくて過ごしやすいですね^^
現在池袋はあうるすぽっとにて「満月の人よ」が公演中です!

有楽町線の東池袋駅からは直結してますが、池袋から歩く方も多いですかね。
徒歩約10分となっております。
日曜日まで天気も持ちそうなので、ぜひ散歩がてらいらしてください。
チケットも発売中です!


「満月の人よ」でお配りしているチラシの中に入っていますが、7月にトム・プロジェクト所属俳優の鳥山昌克の主催公演がございます。

昨年行われた「幻の絵馬」に続く、泉鏡花×鳥山昌克の第四弾です。(※注 続きものではありません)
今回は泉鏡花の「菎蒻本」をひとり語りにて公演いたします。


---------------------------------------------------------


泉鏡花×鳥山昌克 vol.4
「菎蒻本」

原作:泉鏡花  構成・出演:鳥山昌克

2015年7月3日(金)・4日(土)
【開演時間】13:00/16:00/19:00

浅草橋ルーサイトギャラリー
全席自由
前売り2,000円 当日2,500円

※開場は開演の30分前
※整理券は開演の1時間前に配布


【introduction】
大正二年の、東京四谷大木戸あたり、「桔梗屋」と呼ぶ場末の女郎宿に、燃えさしの蝋燭を持って行けば喜ぶ女がいるという...。
噂を確かめるべく宿を訪ねた男、進藤延一は、何度か通ううちに、物凄いほど美しい女郎「白露」が手にする蝋燭の香りに次第にからめとられてゆくのであった...。

百年前の男女の、壮絶な倒錯愛のゆくえはいかに!
泉鏡花の異色浮世草子を、怪優鳥山昌克が、ひとり語りにて上演!



菎蒻本_チラシ.jpg



【天童荒太(作家)よりメッセージ】

鳥山昌克はいかがわしさとユーモアが同居する特異な俳優だが、美術造形の技術も持ち、チェコのシュルレアリスト、ヤン・シュヴァンクマイエルをほうふつさせる。聞けば、好きなのだと言う。
その彼が偏愛するのが、泉鏡花。なるほど生首をぺろぺろ舐める描写をした鏡花と、ねとねと系の映像が得意なシュヴァンクマイエルには共通性がある。二人を結びつけて考えられたのは、鳥山さんのおかげだ。
前回の公演『幻の絵馬』で、鳥山さんは、鏡花の夢の断片やつぶやき、うわ言の類いもすくい上げ、師匠唐十郎の手練手管にも劣らぬ構成力で、毒気の香り豊かな一篇の詩劇を仕立て上げた。
そこに何処の国のものとも知れぬ悪夢の影が、ちらりとよぎるのが鳥山流か。今回はどんな怪異な炎を、妖しく揺らめかせてくれるか、楽しみである。


---------------------------------------------------------


今回はトム・プロジェクト主催公演でないため、トムトム倶楽部の特典並びに割引はご利用いただけません。
また先行予約もありませんので、ご希望の方は5月11日よりお申し込み下さい。
電話もしくはホームページでも受付いたします。


浅草橋ルーサイトギャラリーは30名程しか入らない小さい場所になりますのでご希望の方はぜひお早めにお申し込み下さい!
上演時間はまだ未定ですが、約1時間ほどになりそうということでした!


どうぞよろしくお願いいたします。

会員のみなさまこんにちは!

先週末からしばらく悪かった天気も、ここ数日は良いお天気。
お日様のありがたさを実感いたします。

...と思っていたら、ポツポツと雨粒が...!
またしても雨が続くのか?!と天気予報を見た所、どうやら週末は晴れるようです。
両日とも晴れるのは久々な感じがいたします!


さてさて来週より「満月の人よ」東京公演が始まります!
昨日で演劇鑑賞会公演をすべて終了いたしました。
各地の鑑賞会でも、とっても盛り上がり大好評だったとの事^^
どうぞ東京公演楽しみにしていてください。

上演時間は1時間30分程を予定しております。


満月2015チラシ.jpg



そして東京芸術劇場シアターイーストで劇団チョコレートケーキ「追憶のアリラン」が現在公演中です。
先週の木曜日より始まり、今週の日曜日が千秋楽。
とっても評判が良いようです。

私も先日観に行きましたが、すごくすごく良かったです。
もう一度観たい...!
2時間15分の芝居だったのですが本当にあっという間でした。

4月14日に日経新聞に劇評が掲載になったようです。
ぜひ読んでみて下さい。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85608870T10C15A4000000/



公演詳細等、詳しくはコチラへ!



チケットも残り少なくなっているようです。お時間ございましたらぜひぜひご覧ください!



geki_choco.jpg


アイテム

  • 東おんなに京おんな.jpg
  • p.jpg
  • end-2-6.jpg
  • end-2-5.jpg
  • end-2-4.jpg
  • end-2-3.jpg
  • end-2-2.jpg
  • end-2-1.jpg
  • end-1-6.jpg
  • end-1-5.jpg

カテゴリ

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

コピーライト